奈良・吉野 ものづくりの里 国栖の里観光協会 〒639-3434 奈良県吉野郡吉野町国栖100 (TEL/FAX) 0746-36-6838

国栖の里観光協会国栖の里

washi.jpg

伝統と革新の吉野手漉き和紙

自然に恵まれたこの地だから生れた和紙があります。吉野に紙作りを伝えたのは大海人皇子だという説もあるほど古い歴史を持っています。日本伝統の和紙が、国栖の里には息づいています。

詳しくはこちらからLinkIcon

menu3_3.jpg

食文化を支える高級吉野割箸

吉野材から作られる吉野割箸は、日本の食文化と共に育って気ました。
料理の味を引き立て、お客様をおもてなしする吉野高級割り箸。国栖の里からお届けします。

詳しくはこちらからLinkIcon

sakka.jpg

ものつくる人たち

悠久の歴史と豊かな自然が作り出す国栖の里の風土は創造力の揺りかごです。
木工・陶芸・ガラス細工・・・。
伝統の里の新しいものづくり工房の活動と作品に触れて下さい。

詳しくはこちらからLinkIcon

国栖の歴史と観光

歴史の地吉野、その中でも古くから日本の歴史に国栖は登場します。

国栖奏3.jpg

詳しくはこちらからLinkIcon

国栖の里の食

国栖の里には素朴で美味しい食べ物があります。観光の楽しみの一つに加えて下さい。

DSC_3488-Edit.jpg

詳しくはこちらからLinkIcon

アクセス

桜で有名な吉野山から車で20分程度の場所に国栖の里はあります。

img43871b0c42bda[1]-Edit.jpg

詳しくはこちらからLinkIcon

お問い合わせ

国栖の観光、体験のお問い合わせはお気軽にどうぞ。

DSC_7934-Edit.jpg

詳しくはこちらからLinkIcon

国栖の里を動画でご紹介

国栖の里のご紹介

心まで吸い込まれてしまいそうな深い空の色や、川底の砂粒まで透けて見える透明な水、風が運んでくる花の匂いなど、太古から変わらぬ自然の営みがそのままの姿で時間と共に流れている静かな集落。それが国栖の里です。
 そして人間の営みもまた、この地にふさわしい形で営々とつづいてきました。
私たちの遠い先祖は太古から自然の恵みに感謝し、敬い、恐れ、これを大切にしてきました。
 この国栖の里にも、ここに住む人々が心をつないで生きてきた軌跡が、さまざまな物語や伝承として、また生きるための技として伝わっています。
それら有形無形の先祖の遺産や歴史などについて、みなさまにご案内できたら、またそのことで国栖の里に息づく「日本人の暮らしと心の原風景」発見につなげていただくことができたらと思っております。

くにすの杜マルシェ2024 開催します!

  詳しくはチラシをご覧ください。皆さまのご来場をお待ちしています。

  • 日 時:2024年10月20日(日)11時~16時
  • 場 所:くにすの杜

  (↓下記の画像をクリックすると大きく表示します)

くにすの杜マルシェ2024
くにすの杜マルシェ2024
くにすの杜マルシェ2024

体験ボタン.jpg

里人紹介

fukunisi.jpg
ue.jpg
tatuda.jpg
yoshino.jpg
sumiyosi.jpg
takeuto.jpg



里人紹介

okutani4.jpg
kuzuyou3.jpg
inakaya.jpg
imanishi.jpg
fuujinen.jpg